行政書士に独学で合格できる基本書、テキスト、勉強方法の情報です。

行政書士独学 プロフィール

 

大学工学部卒業の元エンジニアです。法律知識はゼロでした。

 

平成20年度の行政書士試験になんとか合格しました。2年とも、試験前の9月、と10月に勉強して、2回目です。

 

8月末までは、行政書士の勉強が出来なかったので、

 

(社会保険労務士試験の勉強をしていました。試験が8月末にあります。こちらも2回目で、昨年合格しました。2年とも社会保険労務士の試験が終わってから受験勉強しました。)

 

9月、10月に勉強して11月初旬のテストを受験しました。

 

1年目は法律の完全初心者だったので、苦労しました。

 

資格スクールもたくさん調べて、質問しまくって、結局独学になりました。

 

1回目のテストは166点で14点不足でした。

 

2回目は、勉強方法もわかった大丈夫、,と思って、10月19日までは宅建試験の勉強も、していました。ですから実際、集中してできたのは、宅建試験が終わってから3週間です。

 

10月下旬に受けた模試の結果が悪かったのでかなり、あせって、勉強しました。

 

試験が終わって、資格予備校の解答を見て自己採点してたら、ギリギリ合格でした。

 

少し、不安もあって平成21年1月26日の合格発表を迎えました。

 

記述の得点が気になっていました。記述が最低20点必要。

 

結果、記述は34点で、

 

自己採点より少し高い、194点でした。

 

社会保険労務士、宅建、行政書士3つの資格を2年間ですべて試行錯誤、独学でとりましたが、「資格試験のコツ」もわかったような気がします

 

勉強方法などまとめました。独学者を応援します。